Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
近年、非常に評判が良くない4番ばかり他チームから集めた編成。
それが、巨人人気を落としたとよく言われる。
ただ、ちょっと違うと思う。
4番ばかり集めたが、
どれも峠を越えた出がらしのお茶のようなのばかり獲って来た
落ち目の4番を集めたというのが正解ですな。
打球を目に当てて以来ぱっとしない江藤。
技術はあっても体力が落ちて、シーズンをまっとう出来なかった落合。
プロ3年目が最高の成績だったが、それ以降下降線の成績でタイトルを1つも取れなかった清原。
他チームの二線級はよく打つが、巨人の3本柱をまったく打てなかった名前だけの4番広沢。
寄る波の年には勝てずに下降線一途だったのローズ。
負傷上がりの小久保。
負傷すら治らずに移籍するも、少しで続けると必ず故障した石井。
はっきり言って、肩書きは4番だったが、
仕事振りが7番の仕事しか出来てないから打線が機能せずに、
この数年優勝できてないのが事実だと思うね。
清原、ローズ、小久保、江藤
どの選手も2割5分前後、ホームランだけ30本打つが、
三振が多くて、相手にプレッシャーがかけられない状態だった。
反面、相手にプレッシャーをかけ、
フォアボールでランナーを貯めて
打って打って打ちまくった超重量打線ミレニアム打線が2000年のシーズンだった。
1番仁志から、ニ岡、高橋由伸、松井、清原、清水、マルティネス、阿部
まったく隙が無かった。
清原も、無理に打ちにいかずフォアボールで塁に出れば、
下位の打者が必ず打ってくれたわけだ。
しかしこれは、長嶋だから出来た芸当だ。
個性は揃いの面々を上手く乗せ、
時には厳しく怒ったからこそ打線が繋がったのだ。
確かに、大型補強と呼ばれた1995年以降
優勝したのは1996年と2000年と2002年だけ。
原の衰えなどで、4番をまっとう出来る人材が居なくなった為に落合を連れてきて、
94,96年は優勝した。
落合が打線をつないでいたからだ。
夏場になればバテる落合だったが、
チームバッティングと言う面では文句なしだった。
落合がいた時代は、松井はまだ開花していなかった。
その為、落合がチームを去った97年以降、
松井が本物の4番に成長する2000年までは、
優勝を逃すことになる。
2002年、
プロ生活最高の成績で2冠王に輝いた松井を筆頭に、
打って打って打ちまくって日本シリーズで、
宿敵ライオンズを4タテすらして、黄金時代の到来かと思われた巨人は、
長嶋が手塩にかけて育てた松井のメジャー流失によって、
チームの柱失い、
その代役を清原やペタジーニ、小久保に求めたが、
どの選手もそれを担い全うすることが出来ずに、
さらに、長嶋が獲った4番は堀内の時代には、
衰えすぎて、名前だけの選手になっていたわけだ。
その為、元4番と言う肩書きとそのプライドだけが残り、
2割5分、ホームラン(だけ)30本前後、三振は3桁。
これが4番ばかりと呼ばれたチームの去年の状態だった。
堀内も、就任してそれに気がついたが、
ちょっとやそっとじゃどうにもならないくらいに、
バランスが偏ったチームで、
さらに、長打力と言う面で特化できればよかったが、
それすら許されないほど衰えた元4番達。
残っていたのは打撃力ではなく、
実力を伴わないプライドだけ。
去年のローズや清原を見れば分かるよね。
シーズン半ばで、チームが空中分解してるようだった。
優勝の望みがなくなった終盤。
若手や中堅の控えだった選手を登用して、
ようやく風通しが良くなった。
今年、相当な補強で選手を獲っていたが、
原の手綱捌きが上手く行かないと、チームとして機能しなくなる可能性は高い。
果たして、秋にはどうなっているか。
期待半分、不安半分と言ったところかなw
それが、巨人人気を落としたとよく言われる。
ただ、ちょっと違うと思う。
4番ばかり集めたが、
どれも峠を越えた出がらしのお茶のようなのばかり獲って来た
落ち目の4番を集めたというのが正解ですな。
打球を目に当てて以来ぱっとしない江藤。
技術はあっても体力が落ちて、シーズンをまっとう出来なかった落合。
プロ3年目が最高の成績だったが、それ以降下降線の成績でタイトルを1つも取れなかった清原。
他チームの二線級はよく打つが、巨人の3本柱をまったく打てなかった名前だけの4番広沢。
寄る波の年には勝てずに下降線一途だったのローズ。
負傷上がりの小久保。
負傷すら治らずに移籍するも、少しで続けると必ず故障した石井。
はっきり言って、肩書きは4番だったが、
仕事振りが7番の仕事しか出来てないから打線が機能せずに、
この数年優勝できてないのが事実だと思うね。
清原、ローズ、小久保、江藤
どの選手も2割5分前後、ホームランだけ30本打つが、
三振が多くて、相手にプレッシャーがかけられない状態だった。
反面、相手にプレッシャーをかけ、
フォアボールでランナーを貯めて
打って打って打ちまくった超重量打線ミレニアム打線が2000年のシーズンだった。
1番仁志から、ニ岡、高橋由伸、松井、清原、清水、マルティネス、阿部
まったく隙が無かった。
清原も、無理に打ちにいかずフォアボールで塁に出れば、
下位の打者が必ず打ってくれたわけだ。
しかしこれは、長嶋だから出来た芸当だ。
個性は揃いの面々を上手く乗せ、
時には厳しく怒ったからこそ打線が繋がったのだ。
確かに、大型補強と呼ばれた1995年以降
優勝したのは1996年と2000年と2002年だけ。
原の衰えなどで、4番をまっとう出来る人材が居なくなった為に落合を連れてきて、
94,96年は優勝した。
落合が打線をつないでいたからだ。
夏場になればバテる落合だったが、
チームバッティングと言う面では文句なしだった。
落合がいた時代は、松井はまだ開花していなかった。
その為、落合がチームを去った97年以降、
松井が本物の4番に成長する2000年までは、
優勝を逃すことになる。
2002年、
プロ生活最高の成績で2冠王に輝いた松井を筆頭に、
打って打って打ちまくって日本シリーズで、
宿敵ライオンズを4タテすらして、黄金時代の到来かと思われた巨人は、
長嶋が手塩にかけて育てた松井のメジャー流失によって、
チームの柱失い、
その代役を清原やペタジーニ、小久保に求めたが、
どの選手もそれを担い全うすることが出来ずに、
さらに、長嶋が獲った4番は堀内の時代には、
衰えすぎて、名前だけの選手になっていたわけだ。
その為、元4番と言う肩書きとそのプライドだけが残り、
2割5分、ホームラン(だけ)30本前後、三振は3桁。
これが4番ばかりと呼ばれたチームの去年の状態だった。
堀内も、就任してそれに気がついたが、
ちょっとやそっとじゃどうにもならないくらいに、
バランスが偏ったチームで、
さらに、長打力と言う面で特化できればよかったが、
それすら許されないほど衰えた元4番達。
残っていたのは打撃力ではなく、
実力を伴わないプライドだけ。
去年のローズや清原を見れば分かるよね。
シーズン半ばで、チームが空中分解してるようだった。
優勝の望みがなくなった終盤。
若手や中堅の控えだった選手を登用して、
ようやく風通しが良くなった。
今年、相当な補強で選手を獲っていたが、
原の手綱捌きが上手く行かないと、チームとして機能しなくなる可能性は高い。
果たして、秋にはどうなっているか。
期待半分、不安半分と言ったところかなw
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
12月13日のバージョンアップで追加された
新裏世界行って来ました。
行ったのはいいんですけど~
既存のデュナミスより高難易度って歌って導入したやつなんですが、
これ、難易度が高いというか、
嫌がらせをもっと激しくしただけのような、、、、
突入するとサポートジョブが外れる。
広いエリアで敵が少ない
ボスが鬼のように強い。
雑魚も強い。
うっかり余計な敵を引っ掛けると・・・・・・
全滅しましたw
このLSに入って1年くらい経つけど、
結構デュナミス行ってるんだけど、、、w
あっさりやられましたw
まあ、事前情報があまり無かったのと
作戦会議に時間かけなかったからかな
1時間+ボス撃破延長1時間の2時間しかないので
最初にミスると立て直しが難しいかですな
蘇生が終わって時間切れが近かったので、
一か八かでボスに特攻かけましたが、、、
笑うくらい敵がわんさか沸いて、
なすすべなく時間切れになりましたw
次はもうちょっと何とか頑張りたいですねえ
しかし、新裏は時間も短いし、敵も少ないし、
獣人貨幣も既存のより出ないし、
レリック装備も撃破数が少ないから、
あんまり期待できない、、、、
しかも、レリック防具カスタムの性能が
あまりにも微妙すぎて、まったく魅力を感じないですがw
ガリスンや遠征軍の二の舞になりそうな予感が、、、、w
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
さらに書いてみますか。
李が巨人熱望して決まった入団らしいが、
ロッテを出て行った訳が、指名打者が嫌だからだとか。
ということは裏を返せば、守備が下手ということでしょ。
そのくせ、昨季の成績が2割6分本塁打30本。
数字だけ見れば、明らかに6番、7番の選手。
アジアの大砲と呼ばれ、
アジア新記録の年間56本塁打を打った選手だが、
それは韓国プロ野球の話。
言っちゃ悪いが、レベル的には日本で言えば楽天程度でしょ。
韓国から来て成功したのは、中日の宣投手くらいでしょ。
後は期待の割には、、、、って程度だった。
巨人にも何人か過去に来たが、
趙が、それなりに役に立ったが、後は泣かず飛ばずだった。
守備が期待できなくて、2割6分じゃ、
もう結果は見えてるのではないだろうかね。
30本打ったと言っても、エース級ばかりが投げてくる巨人では、
30本は期待できるのだろうか???
むかし、FAで来た広沢が、
親友の池山に
「あんなに毎日エースばかり投げてきたんじゃそんなに打てるわけが無い」
って、電話でぼやいたとかなんとか聞いたことがあるね。
生え抜きの元木を清原の子分だからって切って
李なんていうのとって、なにがしたいか理解できない。
李程度の成績なら、どこでも守れて、チャンスにも強くて、
チームバッティングも出来る元木の方がいいんじゃないだろうか、、、、
河原、入来、柳沢など、逆指名で取った選手、
トレードに出して取った選手は役に立たずに放出。
それで、峠過ぎた選手かき集めて、なにがしたいのか意味不明。
確かに、いまの控えの選手の実力では、1軍では戦えない。
期待は出来てもまだ無理なのはわかる。
しかし、獲りすぎだろ
このうち、活躍が期待できる選手が見当たらない。
押さえがいないから、豊田を獲ったのは分かるが、
野口、大西、小坂、李、@新外国人
これらの選手が活躍できるとは到底思えない。
となると、若手発奮の当て馬で獲ったのか???
まあ、それは無いだろうけどね、、、、w
こんな補強の仕方、さらにトレードの仕方をして
愛着が沸く訳が無い、巨人にね。
人気が落ちるのは当たり前。
強めれば人気が出ると思っているようだが、
それだけじゃないと思う。
もし、これで優勝しても、生粋のG党は手放しに喜ぶのだろうか?
激しく疑問だよ、、、
さらに言えば、去年を見ても分かるが、
折角獲ったんだからと、成績不振でも使い続けて負けるから
さらに頭に来るんだよな~~
パセラ、キャプラー、契約の仕方もまずいんだろうが、
仕事できない選手使って負ければ、G党だってそっぽ向くよ。
原に期待したけど、はっきりって現時点ではがっかりしてる。
李が巨人熱望して決まった入団らしいが、
ロッテを出て行った訳が、指名打者が嫌だからだとか。
ということは裏を返せば、守備が下手ということでしょ。
そのくせ、昨季の成績が2割6分本塁打30本。
数字だけ見れば、明らかに6番、7番の選手。
アジアの大砲と呼ばれ、
アジア新記録の年間56本塁打を打った選手だが、
それは韓国プロ野球の話。
言っちゃ悪いが、レベル的には日本で言えば楽天程度でしょ。
韓国から来て成功したのは、中日の宣投手くらいでしょ。
後は期待の割には、、、、って程度だった。
巨人にも何人か過去に来たが、
趙が、それなりに役に立ったが、後は泣かず飛ばずだった。
守備が期待できなくて、2割6分じゃ、
もう結果は見えてるのではないだろうかね。
30本打ったと言っても、エース級ばかりが投げてくる巨人では、
30本は期待できるのだろうか???
むかし、FAで来た広沢が、
親友の池山に
「あんなに毎日エースばかり投げてきたんじゃそんなに打てるわけが無い」
って、電話でぼやいたとかなんとか聞いたことがあるね。
生え抜きの元木を清原の子分だからって切って
李なんていうのとって、なにがしたいか理解できない。
李程度の成績なら、どこでも守れて、チャンスにも強くて、
チームバッティングも出来る元木の方がいいんじゃないだろうか、、、、
河原、入来、柳沢など、逆指名で取った選手、
トレードに出して取った選手は役に立たずに放出。
それで、峠過ぎた選手かき集めて、なにがしたいのか意味不明。
確かに、いまの控えの選手の実力では、1軍では戦えない。
期待は出来てもまだ無理なのはわかる。
しかし、獲りすぎだろ
このうち、活躍が期待できる選手が見当たらない。
押さえがいないから、豊田を獲ったのは分かるが、
野口、大西、小坂、李、@新外国人
これらの選手が活躍できるとは到底思えない。
となると、若手発奮の当て馬で獲ったのか???
まあ、それは無いだろうけどね、、、、w
こんな補強の仕方、さらにトレードの仕方をして
愛着が沸く訳が無い、巨人にね。
人気が落ちるのは当たり前。
強めれば人気が出ると思っているようだが、
それだけじゃないと思う。
もし、これで優勝しても、生粋のG党は手放しに喜ぶのだろうか?
激しく疑問だよ、、、
さらに言えば、去年を見ても分かるが、
折角獲ったんだからと、成績不振でも使い続けて負けるから
さらに頭に来るんだよな~~
パセラ、キャプラー、契約の仕方もまずいんだろうが、
仕事できない選手使って負ければ、G党だってそっぽ向くよ。
原に期待したけど、はっきりって現時点ではがっかりしてる。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
新春のお喜びを申し上げます。
本年も何とぞよろしくお願いいたします。
ところで、正月早々お騒がせして
誠に恐縮でございますが、さる粗忽者の召喚士が
「目の上のコブ」だった
マート[Maat]氏の未来を占って
攻略法を編み出そうと、
郊外でフェンリルを召喚したところ、
意に反して暴走してしまった模様です。
「寺から里へ」ではございますが、
もし、その召喚士を見かけたなら、
「旅は道連れ世は情け」と思って、
彼に協力してフェンリルを掴まえてあげては
いただけませんでしょうか?
「犬も歩けば棒に当たる」と申します。
あなたにも、な
にか良いことが起こるかもしれませんよ。
まぁ、フェンリルにこっそり問うたところ、
召喚士の腐った性根を叩き直してやろうと思っているだけで、
いずれは許してあげるつもりみたいではございますが……
■実施期間
本イベントは1月1日(日) 0:00より、1月10日(火) 17:00頃までを
予定しています。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(05/02)
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | |||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------