×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
史上最強に内容が無いバージョンアップでやることがなくなってきたので、チームクエのお題に出た今日ボス討伐に行ってみたシリーズ第2弾。
前回のオルフェア強ボスに引き続き、今回はドルアーム強ボスに行ってきました。
敵は天魔クァバルナ。
実装当時はなかなかの強敵でしたが、今となってはただの雑魚にw
構成はかつてはツメによるタイガークローが主流でしたが、弱体を食らったのでオノ中心で行きました。
戦戦旅(サポ)僧。
まあ鉄板構成です、負ける要素がありません。
敵は天魔2匹同時沸きで、天魔Aと天魔Bがいます。
ミッションでお馴染みの翼もいますが、Bのほうは戦闘開始と同時に翼が取れて物理攻撃がアップした状態で開始です。
なので作戦としては、Bを全力で倒していくと言うシンプルな方法に。
なお痛恨持ちでBが攻撃力アップ状態で痛恨が来るので、盾を持って開始して会心ガードをかけてすぐに斧に持ち替える戦法に。
この会心ガードが切れる前にBを倒せるのでこれでかなり楽に。
この会心ガードかけた状態でならAの翼が取れても問題なさそうなので、
バイシオン2段階かかったオノ無双で押し切ってもよさそうなのですが、それはまた次回にでもw
Aは翼がある状態のときは魔法攻撃をしてくるので、魔結界もしてるとさらに楽でした。
2連戦してグリーンオーブ(σ ̄ー ̄)σ
前回のオルフェア強ボスに引き続き、今回はドルアーム強ボスに行ってきました。
敵は天魔クァバルナ。
実装当時はなかなかの強敵でしたが、今となってはただの雑魚にw
構成はかつてはツメによるタイガークローが主流でしたが、弱体を食らったのでオノ中心で行きました。
戦戦旅(サポ)僧。
まあ鉄板構成です、負ける要素がありません。
敵は天魔2匹同時沸きで、天魔Aと天魔Bがいます。
ミッションでお馴染みの翼もいますが、Bのほうは戦闘開始と同時に翼が取れて物理攻撃がアップした状態で開始です。
なので作戦としては、Bを全力で倒していくと言うシンプルな方法に。
なお痛恨持ちでBが攻撃力アップ状態で痛恨が来るので、盾を持って開始して会心ガードをかけてすぐに斧に持ち替える戦法に。
この会心ガードが切れる前にBを倒せるのでこれでかなり楽に。
この会心ガードかけた状態でならAの翼が取れても問題なさそうなので、
バイシオン2段階かかったオノ無双で押し切ってもよさそうなのですが、それはまた次回にでもw
Aは翼がある状態のときは魔法攻撃をしてくるので、魔結界もしてるとさらに楽でした。
2連戦してグリーンオーブ(σ ̄ー ̄)σ
PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
所謂オルフェア強ボスです。
チームクエのお題で出ていて、なおかつ倒したことが無かったので行って見ました。
ジウギス、HP17696 攻撃力677、守備315、ジバリーナ、ドルマドン、やみのブレス、もうどくのきり、暗黒のきり、呪いのきり
ザイガスのステータス HP9606、攻撃力369、守備力311、メラガイアー、イオグランデ、マジックバリア、しゃくねつ、足ばらい
猛毒とか暗黒の霧とかありますが、1番厄介なのは足払い。
なので転びガード100があると相当楽に戦えました。
構成:戦士
僧侶80
芸人
@1はチームメンのオノレンジャーをサポで借りて出陣。
ジウギスの攻撃力677(アトラスの攻撃力が630)が厄介だったので、戦士でやいば砕きを2段階入れました。
サポの攻撃指示用にザイガスAに蒼天魔斬を1発入れて、
バイシオン貰ったらオノ無双するだけ。
特にジウギスの怒り状態を消しておけば楽勝でした。
戦士強化前は武道家2枚が鉄板構成だったようですが、
ツメに範囲攻撃が無いので1匹ずつしか倒せないのがオノ強化パッチでオノ無双が格段に強くなったので楽になったようです。
まあ雑魚が出てこないピラミッド5層くらいの感じでしょうか。
2戦やってパープルオーブが2戦目に出ました。
チームクエのお題で出ていて、なおかつ倒したことが無かったので行って見ました。
ジウギス、HP17696 攻撃力677、守備315、ジバリーナ、ドルマドン、やみのブレス、もうどくのきり、暗黒のきり、呪いのきり
ザイガスのステータス HP9606、攻撃力369、守備力311、メラガイアー、イオグランデ、マジックバリア、しゃくねつ、足ばらい
猛毒とか暗黒の霧とかありますが、1番厄介なのは足払い。
なので転びガード100があると相当楽に戦えました。
構成:戦士
@1はチームメンのオノレンジャーをサポで借りて出陣。
ジウギスの攻撃力677(アトラスの攻撃力が630)が厄介だったので、戦士でやいば砕きを2段階入れました。
サポの攻撃指示用にザイガスAに蒼天魔斬を1発入れて、
バイシオン貰ったらオノ無双するだけ。
特にジウギスの怒り状態を消しておけば楽勝でした。
戦士強化前は武道家2枚が鉄板構成だったようですが、
ツメに範囲攻撃が無いので1匹ずつしか倒せないのがオノ強化パッチでオノ無双が格段に強くなったので楽になったようです。
まあ雑魚が出てこないピラミッド5層くらいの感じでしょうか。
2戦やってパープルオーブが2戦目に出ました。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
郵便受けを整理しようシリーズ第2弾。
1年近く放置して郵便受けに置きっ放しの強キャッツコインを消化しました。
去年の5月のノーマルのキャッツコインの記事がこれ
キャッツコイン
ノーマルの敵にキャットリベリオが増えたのが強キャッツコイン。
リベリオの槍の五月雨撃ちを戦士の刃砕きで弱対すれば怖くなし!
聖騎士を着た戦士でリベリオを押さえて、オノむそうx2で雑魚とももろに一掃して終了~
報酬はプリズニャンの像・・・・
競売で700円で取引されてるw
リベリオだけ見破り可能なので、図鑑埋め目的以外に利はなしw
1年近く放置して郵便受けに置きっ放しの強キャッツコインを消化しました。
去年の5月のノーマルのキャッツコインの記事がこれ
キャッツコイン
ノーマルの敵にキャットリベリオが増えたのが強キャッツコイン。
リベリオの槍の五月雨撃ちを戦士の刃砕きで弱対すれば怖くなし!
聖騎士を着た戦士でリベリオを押さえて、オノむそうx2で雑魚とももろに一掃して終了~
報酬はプリズニャンの像・・・・
競売で700円で取引されてるw
リベリオだけ見破り可能なので、図鑑埋め目的以外に利はなしw
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
郵便受けに入れたまますっかり忘れられた存在の「強ボーンズコイン」
スペシャル福引きのおすそ分けが郵便受けがいっぱいだと受け取れないので、
郵便受け整理のために消化しました。
強と言うことはノーマルもあるのですが・・・・
いつそれをやったかと言うと・・・・
「ボーンズコイン」
去年の8月だったわw


去年の記事を見ると、ゴレ○ジャーもどきの「ボーンレッド、ボーンブルー、ボーンホワイト、 ボーンイエロー、ボーンピンク」の5ひき。
強になるとそれプラスドラゴンゾンビが出ます。
今となってはドラゴンゾンビも雑魚なので、オノむそうで雑魚共々一掃して終了。
報酬品は、しぐさ書「ショック」でした。
スペシャル福引きのおすそ分けが郵便受けがいっぱいだと受け取れないので、
郵便受け整理のために消化しました。
強と言うことはノーマルもあるのですが・・・・
いつそれをやったかと言うと・・・・
「ボーンズコイン」
去年の8月だったわw
去年の記事を見ると、ゴレ○ジャーもどきの「ボーンレッド、ボーンブルー、ボーンホワイト、 ボーンイエロー、ボーンピンク」の5ひき。
強になるとそれプラスドラゴンゾンビが出ます。
今となってはドラゴンゾンビも雑魚なので、オノむそうで雑魚共々一掃して終了。
報酬品は、しぐさ書「ショック」でした。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
先月の第1回ガイアツアーに引き続き、第2回ドラゴンガイアツアーを敢行しました。
もちろん目的はこれ!
大地の竜玉 (HP+25 しゅびりょく+5 おしゃれさ+8)
まあ第1回で当たりが出なくての第2回大会なわけだが・・・・w

賢者でがんばり!
パラディンでもがんばったぜ!
でも出るのは常に「大地の竜玉の破片」のみwwww
なんでやねん!!!
当たりを出せや!
この日は5戦ほどして、破片が2個出たときもあり、やっと10個そろって復元屋に持ち込んで「
大地の竜玉」かんせい~~~
これを装備して来週はエセタークツアーや!
もちろん目的はこれ!
大地の竜玉 (HP+25 しゅびりょく+5 おしゃれさ+8)
まあ第1回で当たりが出なくての第2回大会なわけだが・・・・w
賢者でがんばり!
パラディンでもがんばったぜ!
でも出るのは常に「大地の竜玉の破片」のみwwww
なんでやねん!!!
当たりを出せや!
この日は5戦ほどして、破片が2個出たときもあり、やっと10個そろって復元屋に持ち込んで「
これを装備して来週はエセタークツアーや!
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
チームクエのお題でアズラン強ボス討伐が出たので行ってみました。
時をさかのぼること数ヶ月前。
FF11風に言うならば、モモ赤白のいわゆる脳筋(ツメ)PTで何でもやっていたので、
勢いで特攻掛けましたがあえなく惨敗した強プスゴン戦ですw
まずくそ重いので、武道家2ではまるで押せませんw
押せないなら押せないなりの戦い方があるのですが、初挑戦であれよあれよというまに強力な攻撃力や魅了攻撃、イチゴ爆弾などに蹂躙されましたw
そして現在・・・・
バラモスツアーのために揃えたパラディン装備があるので、パラディン構成で行きました。
構成 パラディン79
魔法使い78
僧侶80
賢者76

へヴィーチャージとたまに入るウエイトブレイク でBFにある階段に封じ込めると相当楽に。
ウエイトブレイクはかなり入りにくいので、入るまで何回も打ち続けました。
あとプスゴンは頻繁に怒り状態になるので、後衛にタゲがいったらしばらく放置してその間に打ち続けるのもありです。
入れば易々と押せるので。
まあいまだと神兵の鎧一式に、足に錬金で重さ45?52?とかあるとブレイク入れなくても押せるようですがw(要重さのアクセサリー郡)
そんな高価なものは持っちゃいねえぇぇ~~~ヽ(`Д´)ノ
強プスゴン HP22752 攻撃力 800 守備力 381 経験値 3000 ゴールド 225 重さ 795
魅惑のまなざし(ターゲットしたものを魅了する物理攻撃)
いちご爆弾(複数のイチゴ爆弾を放り投げて一定時間後に爆発する)
800の攻撃力が脅威で、怒り時に攻撃を受けるとダメージ400を超え、ほぼ即戦闘不能になります。
そのために魔法使いにヘナトス2段階を最優先に入れてもらいました。
2段階入ればよほどの事がない限りHP一桁、二桁で生き残れます。
イチゴ爆弾は火属性で、竜おまとかで軽減できますが、ログを確認してからでも余裕で避けれるのでまずは食らわなかったです。
魅惑の魅了は「ぐるぐるめがね」必須ですが、100%防げないので、キラポンとセット。
ほかにも特技で、マジカルポシェットからの特殊攻撃があるようですが、
ほぼ常時怒り状態なのでポシェット攻撃はしてきません。(と思うw)
パラが抑えて、魔法で削れば後は倒すのみ。
イエローオーブも出て終了~
時をさかのぼること数ヶ月前。
FF11風に言うならば、モモ赤白のいわゆる脳筋(ツメ)PTで何でもやっていたので、
勢いで特攻掛けましたがあえなく惨敗した強プスゴン戦ですw
まずくそ重いので、武道家2ではまるで押せませんw
押せないなら押せないなりの戦い方があるのですが、初挑戦であれよあれよというまに強力な攻撃力や魅了攻撃、イチゴ爆弾などに蹂躙されましたw
そして現在・・・・
バラモスツアーのために揃えたパラディン装備があるので、パラディン構成で行きました。
構成 パラディン79
へヴィーチャージとたまに入るウエイトブレイク でBFにある階段に封じ込めると相当楽に。
ウエイトブレイクはかなり入りにくいので、入るまで何回も打ち続けました。
あとプスゴンは頻繁に怒り状態になるので、後衛にタゲがいったらしばらく放置してその間に打ち続けるのもありです。
入れば易々と押せるので。
まあいまだと神兵の鎧一式に、足に錬金で重さ45?52?とかあるとブレイク入れなくても押せるようですがw(要重さのアクセサリー郡)
そんな高価なものは持っちゃいねえぇぇ~~~ヽ(`Д´)ノ
強プスゴン HP22752 攻撃力 800 守備力 381 経験値 3000 ゴールド 225 重さ 795
魅惑のまなざし(ターゲットしたものを魅了する物理攻撃)
いちご爆弾(複数のイチゴ爆弾を放り投げて一定時間後に爆発する)
800の攻撃力が脅威で、怒り時に攻撃を受けるとダメージ400を超え、ほぼ即戦闘不能になります。
そのために魔法使いにヘナトス2段階を最優先に入れてもらいました。
2段階入ればよほどの事がない限りHP一桁、二桁で生き残れます。
イチゴ爆弾は火属性で、竜おまとかで軽減できますが、ログを確認してからでも余裕で避けれるのでまずは食らわなかったです。
魅惑の魅了は「ぐるぐるめがね」必須ですが、100%防げないので、キラポンとセット。
ほかにも特技で、マジカルポシェットからの特殊攻撃があるようですが、
ほぼ常時怒り状態なのでポシェット攻撃はしてきません。(と思うw)
パラが抑えて、魔法で削れば後は倒すのみ。
イエローオーブも出て終了~
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
魔法の迷宮で、マンドラゴラコインを使ってボス部屋に行くと懐かしいあいつがいましたw
11年前、FF11で始めて導入されたバトルフィールド戦の1つでした。

FF11プレイヤーにはおなじみのマンドラゴアの特殊技「夢想花」
範囲睡眠です。
このボス戦でも使用してくるので懐かしさいっぱいでしたw
FF11には睡眠ガードなんてものはなく、範囲睡眠で寝ないためには、
当時高価だった「毒薬」を飲み続けるしかなく、かなり厳しい難易度でした。
それでも、高価な魔法の赤魔導士用の魔法「リフレッシュ」と白魔導士用の魔法「イレース」が出ることもあるので、
かなり頻繁に通ってました。
(参考資料)

FF11では始めて導入された複数の敵とのボス戦でした。

かつと赤箱が出て、中には「チョコボチケット」が入ってます。
アズランにいる「イベントスライム」にこのチケットを渡すと渡した枚数によって報酬がもらえます。
マンドラゴラは全部で8体沸いて、HPが2000弱、攻撃も守備も100ちょっと位なので、スーパー雑魚でした。
HPだけ多いので、賢者と魔法使いの、いわゆる黒PTで行くと楽でした。
賢者が暴走魔方陣使って、黒が覚醒マヒャド、賢者が早詠みイオナズンで一斉に焼きました。
これで大体50秒そこそこ。
早くアイテムを手に入れたいなら魔法構成が楽でしょうかね。
11年前、FF11で始めて導入されたバトルフィールド戦の1つでした。
FF11プレイヤーにはおなじみのマンドラゴアの特殊技「夢想花」
範囲睡眠です。
このボス戦でも使用してくるので懐かしさいっぱいでしたw
FF11には睡眠ガードなんてものはなく、範囲睡眠で寝ないためには、
当時高価だった「毒薬」を飲み続けるしかなく、かなり厳しい難易度でした。
それでも、高価な魔法の赤魔導士用の魔法「リフレッシュ」と白魔導士用の魔法「イレース」が出ることもあるので、
かなり頻繁に通ってました。
(参考資料)
FF11では始めて導入された複数の敵とのボス戦でした。
かつと赤箱が出て、中には「チョコボチケット」が入ってます。
アズランにいる「イベントスライム」にこのチケットを渡すと渡した枚数によって報酬がもらえます。
しぐさ書「高笑い」 | 読めば身につくしぐさの本 | 1枚 |
チョコボの像・庭 | 世界を越えてやってきた庭用のチョコボの像 | 2枚 |
マンドラゴラの像・庭 | 世界を越えてやってきた庭用のマンドラゴラの像 | 2枚 |
チョコボのぼうし | チョコボとの出会いを記念したポップなぼうし 守備力+1 おしゃれさ+4 おもさ+1 | 5枚 |
マンドラゴラベレー | マンドラゴラとの出会いを記念したシックなベレー 守備力+1 おしゃれさ+4 おもさ+1 | 8枚 |
マンドラゴラは全部で8体沸いて、HPが2000弱、攻撃も守備も100ちょっと位なので、スーパー雑魚でした。
HPだけ多いので、賢者と魔法使いの、いわゆる黒PTで行くと楽でした。
賢者が暴走魔方陣使って、黒が覚醒マヒャド、賢者が早詠みイオナズンで一斉に焼きました。
これで大体50秒そこそこ。
早くアイテムを手に入れたいなら魔法構成が楽でしょうかね。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
(07/13)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------