×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
初!強ボス!
とか言いつつ、本当は2回目だったりして・・・・w
かなり前に、風車の強イッドに挑んで惨敗して久しく行ってなかったんですが、
チームクエで出てきて、時間があったので行ってみるかという流れで3人+サポ1で行ってきました。
武道家74
盗賊74
僧侶75
、サポは旅芸人75です。
敵は2体、「呪術師マリーン強&妖魔ジュリアンテ強」です
呪術師マリーン強
HP14784、攻撃力614、守備力320、おもさ660
つうこんのいちげき、いただきボール、ギガントハンマー、ベホイム、ルカナン、いてつくはどう、ひかりのはどう
妖魔ジュリアンテ強
HP8640、攻撃力297、守備力261、おもさ581
双竜打ち(2回攻撃)、テンプテーション(魅了あり)、魔女のまなざし(魅了)バイキルト、ピオリム、メラゾーマ、零の洗礼
ジュリアンテから先に倒します。
ジュリアンテは魅了が厄介なのでぐるぐるめがね必須。
もし魅了されたら即突っ込みで解除しないと危険です。
バイキルト来たらゴールドフィンガーでディスペルします。
マリーンのほうは痛恨がやばいので、会心ガードできるジョブの人は必須。
まずジュリアンテを速攻で沈めます。
HP大目ですが、バイシオン貰ってタイガーx2で削りまくれば割と早く沈みます。

マリーンとタイマンになればもう勝ったも同然。
ヘナトス小手で殴ってると、結構ヘナトスが入るので楽でした。
すき見てみやぶるして、聖水でMP補充して勝ちました。

1戦目は戦利品無しでしたが、2戦目で盗みまくって木箱が出て、赤い宝石2個(σ ̄ー ̄)σ。
さらに紫の箱が出てレッドオーブ(σ ̄ー ̄)σ
強ボスとしては弱い部類みたいですから、割と楽勝でした。
とか言いつつ、本当は2回目だったりして・・・・w
かなり前に、風車の強イッドに挑んで惨敗して久しく行ってなかったんですが、
チームクエで出てきて、時間があったので行ってみるかという流れで3人+サポ1で行ってきました。
武道家74
敵は2体、「呪術師マリーン強&妖魔ジュリアンテ強」です
呪術師マリーン強
HP14784、攻撃力614、守備力320、おもさ660
つうこんのいちげき、いただきボール、ギガントハンマー、ベホイム、ルカナン、いてつくはどう、ひかりのはどう
妖魔ジュリアンテ強
HP8640、攻撃力297、守備力261、おもさ581
双竜打ち(2回攻撃)、テンプテーション(魅了あり)、魔女のまなざし(魅了)バイキルト、ピオリム、メラゾーマ、零の洗礼
ジュリアンテから先に倒します。
ジュリアンテは魅了が厄介なのでぐるぐるめがね必須。
もし魅了されたら即突っ込みで解除しないと危険です。
バイキルト来たらゴールドフィンガーでディスペルします。
マリーンのほうは痛恨がやばいので、会心ガードできるジョブの人は必須。
まずジュリアンテを速攻で沈めます。
HP大目ですが、バイシオン貰ってタイガーx2で削りまくれば割と早く沈みます。
マリーンとタイマンになればもう勝ったも同然。
ヘナトス小手で殴ってると、結構ヘナトスが入るので楽でした。
すき見てみやぶるして、聖水でMP補充して勝ちました。
1戦目は戦利品無しでしたが、2戦目で盗みまくって木箱が出て、赤い宝石2個(σ ̄ー ̄)σ。
さらに紫の箱が出てレッドオーブ(σ ̄ー ̄)σ
強ボスとしては弱い部類みたいですから、割と楽勝でした。
PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
バトルチョーカー(攻撃力+7)
これを出すのがアトラス、アトラスコインもしくはアトラスカードを魔法の迷宮で使うと出現するボスです。
んで、レアドロップですが、泥棒(シーフw)が盗むをしなくても報酬箱から出ます。
鉄板の構成、モモ白白、いやもといw 武道家x2僧侶xでいきました。
といっても我がチームは総勢5人で、出来るジョブに限りがあるので、武道家1トップで、僧侶2枚で芸人のレイズナー3人で行くことが多いです。
そして2回目のアトラスツアー決行。
なれたもので、かなり余裕で勝てるようになってきました。(まあアタリマエかw)
5戦1ローテのうち、チョーカー出たのが1回w
渋いな~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と思っていたら、ツアー中にミネア出現w
私がいない回の時出たのでSSはありませんw(5人1ローテなので、ツアー1ローテで一人が欠席するローテでやってます)
アトラスカード1枚ゲットできたので、泣きの1回で6回目も行きましたが出ませんw
持ってない人が1名いるので第3回ツアーも企画しないと・・・
構成上、私が武道家になることが多いですが、1回だけ僧侶にならざるを得ないので、着替えて、住宅の収納から装備を用意して、自宅から出て見ると・・・・・・・・・

メンバーの
と
が俺の家の前でしぐさでおびえてやがった・・・・・・w
ドウイウコトヤ・・・・・・w
そんなにオレノソウリョガシンヨウデキナイノカ・・・・・・w
これを出すのがアトラス、アトラスコインもしくはアトラスカードを魔法の迷宮で使うと出現するボスです。
んで、レアドロップですが、泥棒(シーフw)が盗むをしなくても報酬箱から出ます。
鉄板の構成、モモ白白、いやもといw 武道家x2僧侶xでいきました。
といっても我がチームは総勢5人で、出来るジョブに限りがあるので、武道家1トップで、僧侶2枚で芸人のレイズナー3人で行くことが多いです。
そして2回目のアトラスツアー決行。
なれたもので、かなり余裕で勝てるようになってきました。(まあアタリマエかw)
5戦1ローテのうち、チョーカー出たのが1回w
渋いな~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と思っていたら、ツアー中にミネア出現w
私がいない回の時出たのでSSはありませんw(5人1ローテなので、ツアー1ローテで一人が欠席するローテでやってます)
アトラスカード1枚ゲットできたので、泣きの1回で6回目も行きましたが出ませんw
持ってない人が1名いるので第3回ツアーも企画しないと・・・
構成上、私が武道家になることが多いですが、1回だけ僧侶にならざるを得ないので、着替えて、住宅の収納から装備を用意して、自宅から出て見ると・・・・・・・・・
メンバーの
ドウイウコトヤ・・・・・・w
そんなにオレノソウリョガシンヨウデキナイノカ・・・・・・w
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
前回1発でソーサリーリングが出たので、まだ取れてないメンバーのために連戦することとなりました。
ただし、カードは1枚しかなかったので、福引で当たったアトラスコインを使用します。
前回は鉄板構成でしたが、今回は少し変えました。
74武道家
75僧侶
74僧侶
74旅芸人
武道家1枚を旅芸人へと変わりました。
武道家1枚なので、人間へと変身して見ましたw
だれやこいつw
って感じですw
開幕芸人が突っ込んで、すぐに武道家と変わって心頭滅却を掛けます。
以下は前回と同じ。
バイシオンで火力不足を補う感じでw
前回より時間はかかりましたが、普通に勝てました。
ちょっと危ない場面もありましたがw
そして運命の箱開け~~~~~~~~~~
そして~~~~~~~~~~~~~~~~~
でた~~~~~~~~~~~~~~~~~~w
連続で出やがったw
FF11時代、(※)錆びハンリングシェルといわれたチームストンガ初の快挙w
これはもう今年いっぱいあたりは来ないなw
チームの運気、全部使った感じやw
(注:FF11ではトレジャーハンターというアビリティーをシーフが持っていて、これがあるとアイテムが出やすい効果があった、
しかし~~~わがチームストンガではその効果がほとんど感じられないほど戦利品に当りが出ないで、トレジャーハンターが錆びている=さびはんwとなっていた)
ただし、カードは1枚しかなかったので、福引で当たったアトラスコインを使用します。
前回は鉄板構成でしたが、今回は少し変えました。
74武道家
武道家1枚を旅芸人へと変わりました。
武道家1枚なので、人間へと変身して見ましたw
だれやこいつw
って感じですw
開幕芸人が突っ込んで、すぐに武道家と変わって心頭滅却を掛けます。
以下は前回と同じ。
バイシオンで火力不足を補う感じでw
前回より時間はかかりましたが、普通に勝てました。
ちょっと危ない場面もありましたがw
そして運命の箱開け~~~~~~~~~~
そして~~~~~~~~~~~~~~~~~
でた~~~~~~~~~~~~~~~~~~w
連続で出やがったw
FF11時代、(※)錆びハンリングシェルといわれたチームストンガ初の快挙w
これはもう今年いっぱいあたりは来ないなw
チームの運気、全部使った感じやw
(注:FF11ではトレジャーハンターというアビリティーをシーフが持っていて、これがあるとアイテムが出やすい効果があった、
しかし~~~わがチームストンガではその効果がほとんど感じられないほど戦利品に当りが出ないで、トレジャーハンターが錆びている=さびはんwとなっていた)
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
先月魔法の迷宮でミネアに貰ったバズズカードの期限が迫ってきたので、バズズツアーを敢行しました。
初めてのバズズなので鉄板の構成です。
74武道家
74武道家
75僧侶
74僧侶
必要なものは、
ノーブルシャドーが出す聖印のゆびわ:[指] 守備力+2、おしゃれさ+5、即死ガード+50%
(ザラキーマ対策です)
+合計100%になるように即死ガード50%以上つきの装備。
アモデウスが出すビーナスのなみだ[その他] 守備力+2、おしゃれさ+25、風・雷属性のダメージを20%軽減
(バギムーチョ、イオグランテ対策です)
しにがみのきしが出すロイヤルバッジ[その他] 守備力+3、おしゃれさ+10、氷・闇属性のダメージを20%軽減
(かがやく息対策です)
スマイルリザードが出すはくあいのゆびわ[指] 守備力+2、最大MP+5、おしゃれさ+5、封印ガード+50%
聖印のゆびわ[指] 守備力+2、最大MP+5、おしゃれさ+5、封印ガード+50%
(マホトーン対策です、後衛用)
+合計100%になるように封印ガード50%以上付きの装備
小さなメダル交換品で木彫りのロザリオ即死するダメージを受けても、まれにHP1の状態で生き残る、守備+2、おしゃれさ+2、回復魔力+2
さらにツインクローで即死しないように、ヘナトス9%以上の小手(前衛用)
後は各種属性体制付きの装備や相撲用の重さが増える足装備などがあると楽でした。
@事故対策用に世界中の葉を数枚。

初のバズズ戦を前にしてはしゃぐチームストンガの面々w
さくせんとしては、開幕でも武道家1枚が突っ込んでスタート。
戦闘開始になったらすぐに下がって心頭滅却をします(かがやくいきたいさく)
そうしたらもう1枚の武道家がすぐにバズズを相撲して後衛に行かないようにブロック。
心頭滅却を済ませた武道家も戻って2枚壁。
後衛の僧侶は、一人が天使の守りをします。
もう1枚の僧侶が回復に努め、前衛が死なないようにします。
さらに、最初に天使の守りを済ませた僧侶と入れ替わって天使の守りをします。
あとは、回復しつつ隙を見て、フバーハ、スクルト、ズッシード、さらに前衛に聖女の守りもします。
さらにさらに一喝などのときに、 ビッグシールド などをしとくとさらに事故は減ります。
とはいえ、不慣れなのもあって、前衛は結構バシバシ戦闘不能になります。
ヘナトスはかなり入りやすいですが、反面切れ易くもあります。
切れてるときにツインクローが来ると一気にHPは真っ赤になります。
さらに下がる間もなく攻撃が来るとなすすべがありませんでした。
蘇生で起き上がって心頭滅却を掛ける前にかがやく息が来るとそのまま再び戦闘不能にもなりました。
そんなこんなでワーワー言いながらやって普通に勝てました。
バズズ:HP24000 攻撃625 守備219 経験値4000
ツインクロー、痛恨の一撃、ザラキーマ、かがやくいき、イオグランデ、バギムーチョ、マホトーン
HPは多いですが、守備力が低いのタイガーでダメージがかなり出ます。
アトラスやベリアルより重さがないので、武道家1枚でもズッシードと重さ装備してれば押されません。
ただし足が速いのでマラソンは厳しかったです。
1つの装備で即死や封印100にせずに、2つの装備(アクセサリー含む)で合計で100にすると、
バズズは効かないザラキーマやマホトーンを仕掛けてくるので、そのときに立て直したり心頭滅却や魔結界などを掛けれたので楽でした。
1つの装備で100%の耐性にするとその攻撃はしてこないようです。

20戦しても出ないと言われてるソーサリーリング。
なんと1発で出ましたw
ソーサリーリング:戦闘勝利時にMPが3~5回復、最大MP+5
出るとはメンバー全員思ってなかったので軽い祭り常態でしたw
初めてのバズズなので鉄板の構成です。
74武道家
必要なものは、
ノーブルシャドーが出す聖印のゆびわ:[指] 守備力+2、おしゃれさ+5、即死ガード+50%
(ザラキーマ対策です)
+合計100%になるように即死ガード50%以上つきの装備。
アモデウスが出すビーナスのなみだ[その他] 守備力+2、おしゃれさ+25、風・雷属性のダメージを20%軽減
(バギムーチョ、イオグランテ対策です)
しにがみのきしが出すロイヤルバッジ[その他] 守備力+3、おしゃれさ+10、氷・闇属性のダメージを20%軽減
(かがやく息対策です)
スマイルリザードが出すはくあいのゆびわ[指] 守備力+2、最大MP+5、おしゃれさ+5、封印ガード+50%
聖印のゆびわ[指] 守備力+2、最大MP+5、おしゃれさ+5、封印ガード+50%
(マホトーン対策です、後衛用)
+合計100%になるように封印ガード50%以上付きの装備
小さなメダル交換品で木彫りのロザリオ即死するダメージを受けても、まれにHP1の状態で生き残る、守備+2、おしゃれさ+2、回復魔力+2
さらにツインクローで即死しないように、ヘナトス9%以上の小手(前衛用)
後は各種属性体制付きの装備や相撲用の重さが増える足装備などがあると楽でした。
@事故対策用に世界中の葉を数枚。
初のバズズ戦を前にしてはしゃぐチームストンガの面々w
さくせんとしては、開幕でも武道家1枚が突っ込んでスタート。
戦闘開始になったらすぐに下がって心頭滅却をします(かがやくいきたいさく)
そうしたらもう1枚の武道家がすぐにバズズを相撲して後衛に行かないようにブロック。
心頭滅却を済ませた武道家も戻って2枚壁。
後衛の僧侶は、一人が天使の守りをします。
もう1枚の僧侶が回復に努め、前衛が死なないようにします。
さらに、最初に天使の守りを済ませた僧侶と入れ替わって天使の守りをします。
あとは、回復しつつ隙を見て、フバーハ、スクルト、ズッシード、さらに前衛に聖女の守りもします。
さらにさらに一喝などのときに、 ビッグシールド などをしとくとさらに事故は減ります。
とはいえ、不慣れなのもあって、前衛は結構バシバシ戦闘不能になります。
ヘナトスはかなり入りやすいですが、反面切れ易くもあります。
切れてるときにツインクローが来ると一気にHPは真っ赤になります。
さらに下がる間もなく攻撃が来るとなすすべがありませんでした。
蘇生で起き上がって心頭滅却を掛ける前にかがやく息が来るとそのまま再び戦闘不能にもなりました。
そんなこんなでワーワー言いながらやって普通に勝てました。
バズズ:HP24000 攻撃625 守備219 経験値4000
ツインクロー、痛恨の一撃、ザラキーマ、かがやくいき、イオグランデ、バギムーチョ、マホトーン
HPは多いですが、守備力が低いのタイガーでダメージがかなり出ます。
アトラスやベリアルより重さがないので、武道家1枚でもズッシードと重さ装備してれば押されません。
ただし足が速いのでマラソンは厳しかったです。
1つの装備で即死や封印100にせずに、2つの装備(アクセサリー含む)で合計で100にすると、
バズズは効かないザラキーマやマホトーンを仕掛けてくるので、そのときに立て直したり心頭滅却や魔結界などを掛けれたので楽でした。
1つの装備で100%の耐性にするとその攻撃はしてこないようです。
20戦しても出ないと言われてるソーサリーリング。
なんと1発で出ましたw
ソーサリーリング:戦闘勝利時にMPが3~5回復、最大MP+5
出るとはメンバー全員思ってなかったので軽い祭り常態でしたw
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
ベリアルカードに続き、今回はアトラスカードで行く、アトラスツアーです。

構成はもちろん鉄板の、レベル73武道家x2とレベル74の僧侶です。
アトラスで注意すべきは、
大地の怒り 自分周囲への範囲攻撃。合計300程度のダメージ+転び効果。
大地の怒りのログが出たら、範囲外へ走って逃げれば避けれるらしいですが、
最前線で相撲してる場合は避けれない場合もあるとか。
そのために~~~
足装備で、転びガード100%を買って万全。
のはずでしたが、やはり攻撃力が高いので2発連続で食らうと戦闘不能になってしまいます。
アトラス:HP20900くらい、攻撃力625くらい、守備210くらい
守備力が極端に低いのでタイガーでガンガン押せば倒せますが、
前衛が攻撃を食らったらすばやく回復しないときつかったです。
聖女の守りなどが非常に重宝しましたが、それでも危ないときはFF11同様にマラソンが有効でした。
アトラスは足が遅いので、タゲ持ってる人が外周回って走れば、ほぼノーダメージ。
その間に蘇生などで立て直せば行けました。
やはりヘナトスの小手があると楽なのでしょうか。
次回のツアーでは入手してみてどのくらい楽か試してみようかな。
構成はもちろん鉄板の、レベル73武道家x2とレベル74の僧侶です。
アトラスで注意すべきは、
大地の怒り 自分周囲への範囲攻撃。合計300程度のダメージ+転び効果。
大地の怒りのログが出たら、範囲外へ走って逃げれば避けれるらしいですが、
最前線で相撲してる場合は避けれない場合もあるとか。
そのために~~~
足装備で、転びガード100%を買って万全。
のはずでしたが、やはり攻撃力が高いので2発連続で食らうと戦闘不能になってしまいます。
アトラス:HP20900くらい、攻撃力625くらい、守備210くらい
守備力が極端に低いのでタイガーでガンガン押せば倒せますが、
前衛が攻撃を食らったらすばやく回復しないときつかったです。
聖女の守りなどが非常に重宝しましたが、それでも危ないときはFF11同様にマラソンが有効でした。
アトラスは足が遅いので、タゲ持ってる人が外周回って走れば、ほぼノーダメージ。
その間に蘇生などで立て直せば行けました。
やはりヘナトスの小手があると楽なのでしょうか。
次回のツアーでは入手してみてどのくらい楽か試してみようかな。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
先月、魔法の迷宮でミネアと遭遇し、ベリアルのカード2枚をLSメンバーで貰ったので行ってみました。
ベリアルのカードは売買不能で、使える期間が30日間。
その間に行かないとゴミになるので、装備をそろえていきました。
福引でもらえるベリアルのコインは、この日まで誰も当たらず・・・・w
ベリアル HP27000弱 攻撃力730くらい 守備力210くらい
初めてのベリアル戦なのでガチ構成の、
73武道家、73武道家、74僧侶、74僧侶の4名。
炎系、光系のを防ぐ竜のおまもりを全員で装備し、僧侶は水のはごろもで行きました。
イオナズン、イオグランデ、ジゴスパークもしてくるの魔結界必須。
後はこれらはベリアルの範囲魔法なので、詠唱したら離れて逃げます。
ほかにも、ヘルファイアとデスファイアを唱えてきます。
これらはターゲット範囲なので、たげられたひとが離れないと被害が他者にも行ってしまいます。

魔法攻撃は仮に食らってもレベル70超え手間結界をして竜のおまもりなどを装備してるとそれほど痛くはありませんでした。
むしろきつかったのが730ほどもある攻撃力。
ヘナトスがあると楽らしいですが、消費しないで行ったの結構きつかったですw
ルカニも入りやすいらしいですが、守備力はたいしたことないのでやはりヘナトスでその攻撃力を削ぐ方がいいのかもしれません。
2枚カードあったので、メンバーを変えて2戦目も行きました。
僧侶2枚だったのを旅芸人を混ぜました。
芸人はザオしかないので、蘇生失敗が3度ほど連続したので危ない場面もありましたが、
一喝がちょうど使えるようになったので、一喝して立て直して勝ちました。
勝利報酬の「ぎんのロザリオ」は2度とも出ず・・・・w
戦利品は次の機会へと持越しです。
ベリアルのカードは売買不能で、使える期間が30日間。
その間に行かないとゴミになるので、装備をそろえていきました。
福引でもらえるベリアルのコインは、この日まで誰も当たらず・・・・w
ベリアル HP27000弱 攻撃力730くらい 守備力210くらい
初めてのベリアル戦なのでガチ構成の、
73武道家、73武道家、74僧侶、74僧侶の4名。
炎系、光系のを防ぐ竜のおまもりを全員で装備し、僧侶は水のはごろもで行きました。
イオナズン、イオグランデ、ジゴスパークもしてくるの魔結界必須。
後はこれらはベリアルの範囲魔法なので、詠唱したら離れて逃げます。
ほかにも、ヘルファイアとデスファイアを唱えてきます。
これらはターゲット範囲なので、たげられたひとが離れないと被害が他者にも行ってしまいます。
魔法攻撃は仮に食らってもレベル70超え手間結界をして竜のおまもりなどを装備してるとそれほど痛くはありませんでした。
むしろきつかったのが730ほどもある攻撃力。
ヘナトスがあると楽らしいですが、消費しないで行ったの結構きつかったですw
ルカニも入りやすいらしいですが、守備力はたいしたことないのでやはりヘナトスでその攻撃力を削ぐ方がいいのかもしれません。
2枚カードあったので、メンバーを変えて2戦目も行きました。
僧侶2枚だったのを旅芸人を混ぜました。
芸人はザオしかないので、蘇生失敗が3度ほど連続したので危ない場面もありましたが、
一喝がちょうど使えるようになったので、一喝して立て直して勝ちました。
勝利報酬の「ぎんのロザリオ」は2度とも出ず・・・・w
戦利品は次の機会へと持越しです。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
(07/13)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------