×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
依頼内容
傭兵の報告によれば、賊船アシュタリフ号に
は数多くの武装した船員が乗っている模様。
海象旅団はアシュタリフ号甲板に乗り込み、
威力偵察を敢行。敵戦力の調査を行い、可能
なようならば、その殲滅を試みよ。
発生条件
ナシュモの港H-9の2Fにいるハルシャーブに話しかけてイベント。
後に、アトルガン青銅貨3枚トレードで開始
(要クリアアトルガンミッション[来賓の資格])
場所はAMでいった「漆黒の棺」の船上のBF。
入ってすぐに階段を上って強化魔法をかけるなどの準備。
(BFに入る前にかけても消されます。
さらに全滅して出されても強化魔法消されるので、全滅=HP帰還らしいです)
この日の構成
ナ 狩 青 戦
白
赤(SJ暗黒)
最初に居る雑魚を全部倒すと、
次に、甲板に雑魚が4~8体位湧きます
なので、沸いた敵に絡まれないように、階段上で常に戦闘を行う感じで。
雑魚は2種類。
ファモル系のAshu Talif CrewとインプのWatch Impです。
それぞれHPが500程度なので、前衛と青がそれぞれタイマンと言う感じでした。
WS打てば即死なのですが、結構攻撃力があり、
75の戦士で100前後ほどダメージ受けました。

↑山ほど来る雑魚のフォモル
狩人、モンク、シーフなどのジョブがあったでしょうか。

↑山ほど湧く雑魚を倒しまくります

↑それでもウンザリするくらい沸きますw

↑これは雑魚のインプ
雑魚を倒してると、たまにボスSwiftwinged Gekko(インプ、ややでかい)も沸きます。
こちらは、グラビガやパライガ、スリプガ2などをして来ます。
目の前まで来てさあ戦うぞと思うと、ワープして消えてしまい、
なかなか倒せませんでした。
何度かわいたんですが、
とにかく雑魚と戦ってて、ボスのみに集中しきれないので、
事前に準備してあったクマスタンしてる間に倒すという先方が出来ませんでした。
尚、途中で、「鞄が少し重くなった気がする……。」
とログに出て、鞄の中に、テンポラリーアイテムとして
バイルエリクサー+1、ダイダロスウィング、技能の薬が入ってたので、
戦闘中、これを惜しげもなく使いました。
都合2回ほど、これが起きました。

結局、雑魚を全部倒しきってクリア。
ボスを倒すと鑑定箱が表れて、出た鑑定貧を鑑定すると、
稀にいいアイテムが出るらしいですが、
この日は倒せなかったので、アイテム箱のみ。
傭兵の報告によれば、賊船アシュタリフ号に
は数多くの武装した船員が乗っている模様。
海象旅団はアシュタリフ号甲板に乗り込み、
威力偵察を敢行。敵戦力の調査を行い、可能
なようならば、その殲滅を試みよ。
発生条件
ナシュモの港H-9の2Fにいるハルシャーブに話しかけてイベント。
後に、アトルガン青銅貨3枚トレードで開始
(要クリアアトルガンミッション[来賓の資格])
場所はAMでいった「漆黒の棺」の船上のBF。
入ってすぐに階段を上って強化魔法をかけるなどの準備。
(BFに入る前にかけても消されます。
さらに全滅して出されても強化魔法消されるので、全滅=HP帰還らしいです)
この日の構成
ナ 狩 青 戦
最初に居る雑魚を全部倒すと、
次に、甲板に雑魚が4~8体位湧きます
なので、沸いた敵に絡まれないように、階段上で常に戦闘を行う感じで。
雑魚は2種類。
ファモル系のAshu Talif CrewとインプのWatch Impです。
それぞれHPが500程度なので、前衛と青がそれぞれタイマンと言う感じでした。
WS打てば即死なのですが、結構攻撃力があり、
75の戦士で100前後ほどダメージ受けました。
↑山ほど来る雑魚のフォモル
狩人、モンク、シーフなどのジョブがあったでしょうか。
↑山ほど湧く雑魚を倒しまくります
↑それでもウンザリするくらい沸きますw
↑これは雑魚のインプ
雑魚を倒してると、たまにボスSwiftwinged Gekko(インプ、ややでかい)も沸きます。
こちらは、グラビガやパライガ、スリプガ2などをして来ます。
目の前まで来てさあ戦うぞと思うと、ワープして消えてしまい、
なかなか倒せませんでした。
何度かわいたんですが、
とにかく雑魚と戦ってて、ボスのみに集中しきれないので、
事前に準備してあったクマスタンしてる間に倒すという先方が出来ませんでした。
尚、途中で、「鞄が少し重くなった気がする……。」
とログに出て、鞄の中に、テンポラリーアイテムとして
バイルエリクサー+1、ダイダロスウィング、技能の薬が入ってたので、
戦闘中、これを惜しげもなく使いました。
都合2回ほど、これが起きました。
結局、雑魚を全部倒しきってクリア。
ボスを倒すと鑑定箱が表れて、出た鑑定貧を鑑定すると、
稀にいいアイテムが出るらしいですが、
この日は倒せなかったので、アイテム箱のみ。
PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
再び、カラババ一行のために働くことに。
役目も現地ガイドではなく護衛だ。
ナジャ社長の手前、今度こそ顧客に
満足してもらえる仕事をせねば……。
それにしても、目的地はナバゴ処刑場。
いったい何をしに行くのだろうか……?
場所は、ゼオルム火山の西の島の洞窟(C-7)の奥に行った、ナバゴ処刑場。
BFエリア手前は、モスラ成虫やプリン、クラスターが山盛りなので、移動に要注意です。
敵は、キマイラ13号

↑こいつですw顔が怖いです、でかいですw
構成は、忍、召喚
、黒(SJ赤)
、白
黒でもグラビデが入ったので、忍者が危なくなったらマラソン。
ダメージは、73の忍者で200オーバー食らってました。
物理は普通に通るので、ガチで行って、危なくなったら、マラソン気味で。
ただ、キマイラさん、HPがかなり多いので、4人で行って9分くらいかかりました。

ただし、今回のミッションは、この方連邦の黒い悪魔シャントット博士
もといw ウインダス全権大使のカラババさまがかなーり強いので、
ジョブによっては、ソロでもクリアできるらしいです。
笑いながら打ちまくる古代2、すごかったですw
クエイク2詠唱「撲殺って、とっても素敵な響きですわ!」
フラッド2詠唱「窒息ってと~~~っても苦しいんですわよ!」
フリーズ2詠唱「氷像にしてさしあげますことよ!」
で、タゲ来て、カラババさまがダメージ食らうと、
「Takemaru 回復魔法ですわ、回・復・魔・法。
少しは役に立ちなさいな」
「この木偶のぼうが!」
などと、かるーく檄が飛んだりもしますw


そんなこんなで、カラババさま、フリーズ2で662のダメージを与え、
キマイラ13号の〆を取って、
「オーホホホホホホ!なんて他愛ないんでしょう!」
と、美味しいところは全部持っていきましたw
ミッション的には、何も6人揃えなくても勝てる程度の難易度でした。
糞と評判最悪のプロマシアでの酷評が、よほどこたえたんでしょうか。
楽で楽しいミッションでした
役目も現地ガイドではなく護衛だ。
ナジャ社長の手前、今度こそ顧客に
満足してもらえる仕事をせねば……。
それにしても、目的地はナバゴ処刑場。
いったい何をしに行くのだろうか……?
場所は、ゼオルム火山の西の島の洞窟(C-7)の奥に行った、ナバゴ処刑場。
BFエリア手前は、モスラ成虫やプリン、クラスターが山盛りなので、移動に要注意です。
敵は、キマイラ13号
↑こいつですw顔が怖いです、でかいですw
構成は、忍、召喚
黒でもグラビデが入ったので、忍者が危なくなったらマラソン。
ダメージは、73の忍者で200オーバー食らってました。
物理は普通に通るので、ガチで行って、危なくなったら、マラソン気味で。
ただ、キマイラさん、HPがかなり多いので、4人で行って9分くらいかかりました。
ただし、今回のミッションは、この方連邦の黒い悪魔シャントット博士
もといw ウインダス全権大使のカラババさまがかなーり強いので、
ジョブによっては、ソロでもクリアできるらしいです。
笑いながら打ちまくる古代2、すごかったですw
クエイク2詠唱「撲殺って、とっても素敵な響きですわ!」
フラッド2詠唱「窒息ってと~~~っても苦しいんですわよ!」
フリーズ2詠唱「氷像にしてさしあげますことよ!」
で、タゲ来て、カラババさまがダメージ食らうと、
「Takemaru 回復魔法ですわ、回・復・魔・法。
少しは役に立ちなさいな」
「この木偶のぼうが!」
などと、かるーく檄が飛んだりもしますw
そんなこんなで、カラババさま、フリーズ2で662のダメージを与え、
キマイラ13号の〆を取って、
「オーホホホホホホ!なんて他愛ないんでしょう!」
と、美味しいところは全部持っていきましたw
ミッション的には、何も6人揃えなくても勝てる程度の難易度でした。
糞と評判最悪のプロマシアでの酷評が、よほどこたえたんでしょうか。
楽で楽しいミッションでした
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
4月の発売で実装されたミッションは、
戦闘がまったくなく、
各監視哨に行く際に、絡まれた時戦闘が発生するくらいのもので、
クソマシアとよばれたプロマシアのミッションに比べ、
極めて快適なミッションが続き、割と評判が良かったアトルガンミッション。
7月のバージョンアップで追加になったミッションでは、
いよいよ戦闘が必要なミッションが実装されました。

まずこちらが、亡国の墳墓での対Jazaraat戦。
ジョブはコルセアで、フォモル(お化け)でございます。
75の2~3人で行けば、余裕の弱い敵でした。
夜間は周辺に骨が沸くので、要注意です。

続きまして、漆黒の棺。
ドゥブッカ島監視哨を出たカダーバの浮沼(F-9)からアラパゴ暗礁域へ。
H-8でイベントを見た後に、Cutterを調べるとBF(バトルフィールド)に飛ばされ、
いよいよ、アトルガンミッション初のBF戦となります。
NPCでヤグードのゲッショーも参戦です。

まず、第1段階では、フォモル系の敵Ashu Talif Crew5体が相手です。
黒魔道士の精霊の印でのスリプガ2で開幕しました。
印をしないとかなり寝にくいらしいです。
なので、印スリプガが使えるジョブ3人くらいいるとかなり楽でした。
寝かせてしまえば、HP2000程度らしいので、
5体といえどもかなり弱かったです。

5体倒すと、第2段階です。
次は、Ashu Talif Crew4体が沸き、
ボスのコルセアのAshu Talif Captainが少し遅れて湧きます。
ボスのHPを8割ほど削ると勝利なので、雑魚はこれまた印スリプガ2で寝かして、
ボスのみ集中攻撃します。
特筆すべきほど強くもないので、あっさり撃破で勝利しました。
ただし!
寝かしたやつをゲッショーが起こすので、寝かした人にターゲットが行き、
一人あの世に行きかけましたがw
その余計なことしてくれるゲッショーさんは、
やりすぎて攻撃くらいまくって、
「無念」とか言って戦闘不能になってたのは笑いましたがw
なお、ゲッショーが戦闘不能になってもボスを削ってしまえばクリアでした。
戦闘がまったくなく、
各監視哨に行く際に、絡まれた時戦闘が発生するくらいのもので、
クソマシアとよばれたプロマシアのミッションに比べ、
極めて快適なミッションが続き、割と評判が良かったアトルガンミッション。
7月のバージョンアップで追加になったミッションでは、
いよいよ戦闘が必要なミッションが実装されました。
まずこちらが、亡国の墳墓での対Jazaraat戦。
ジョブはコルセアで、フォモル(お化け)でございます。
75の2~3人で行けば、余裕の弱い敵でした。
夜間は周辺に骨が沸くので、要注意です。
続きまして、漆黒の棺。
ドゥブッカ島監視哨を出たカダーバの浮沼(F-9)からアラパゴ暗礁域へ。
H-8でイベントを見た後に、Cutterを調べるとBF(バトルフィールド)に飛ばされ、
いよいよ、アトルガンミッション初のBF戦となります。
NPCでヤグードのゲッショーも参戦です。
まず、第1段階では、フォモル系の敵Ashu Talif Crew5体が相手です。
黒魔道士の精霊の印でのスリプガ2で開幕しました。
印をしないとかなり寝にくいらしいです。
なので、印スリプガが使えるジョブ3人くらいいるとかなり楽でした。
寝かせてしまえば、HP2000程度らしいので、
5体といえどもかなり弱かったです。
5体倒すと、第2段階です。
次は、Ashu Talif Crew4体が沸き、
ボスのコルセアのAshu Talif Captainが少し遅れて湧きます。
ボスのHPを8割ほど削ると勝利なので、雑魚はこれまた印スリプガ2で寝かして、
ボスのみ集中攻撃します。
特筆すべきほど強くもないので、あっさり撃破で勝利しました。
ただし!
寝かしたやつをゲッショーが起こすので、寝かした人にターゲットが行き、
一人あの世に行きかけましたがw
その余計なことしてくれるゲッショーさんは、
やりすぎて攻撃くらいまくって、
「無念」とか言って戦闘不能になってたのは笑いましたがw
なお、ゲッショーが戦闘不能になってもボスを削ってしまえばクリアでした。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
1戦目、マメット5体。
2戦目、オメガ
3戦目、アルテマとの3連戦。
自分のときのミッション以来、1年半ぶり2度目の対戦です。
作戦は協議して、総指揮は
構成、忍 戦
まず、突入前に忍にマンボマンボ、戦侍にメヌエットメヌエット。
開幕は忍者からまれマラソンでスタート。
5体のうちの1体を
さらに、
白でも精霊の印をしなくても普通に入ってたらしいです。
残り2体を忍でマラソン。
強さ自体は弱いほうなので、
チームワークさえ取れてれば特に難しい相手ではないので、
難なく撃破。
オメガとアルテマはHPが6割、4割、2割となったらCCBポリマー剤を、
順次投入して、敵のアビリティを封殺の予定。
オメガは無事撃破したものの、
ランページを叩き込んだところにタゲーットがきて
アルテマ戦前に少し時間をとって、衰弱回復後にアルテマ戦に突入。
アルテマのHP半分くらいまで順調だったものの、ポリマー剤でWS封殺の合間に
WSに来て、
蘇生アイテムで起き上がるも、
衰弱でHPが減っているところへポリマー剤を使おうと近づいたところに、
範囲攻撃が来て2度目の昇天。
しかし、レイズをもらってすぐ起き上がり、
ここから
マイティストライクや明鏡止水、さらにイカロスウィングなどで押し捲り、
赤さんの連続魔や
アルテマの撃破してクリア。
激しい戦いはこれで無事終了、ミッションクリアでした。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
(07/13)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------