たけまる通信 ワールドベースボールクラシック 日本vs中国 忍者ブログ
[397]  [254]  [181]  [396]  [395]  [394]  [252]  [251]  [250]  [85]  [502
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
大事なアジアラウンド初戦、先発は制球力を変われて上原だったが、
序盤こそまずまずだったが、
初戦の緊張か、さてまたメジャー仕様のボールが合わないか、
生命線のフォークボールはシーズンでも見たことが無いほど滅茶苦茶だった。
ストレートの頼って3回まで抑えるも、
いかんせん、いくら中国でもストレートばかりではまずかろう。
しかも、そのストレートも球速138キロ前後しか出ておらず、
シーズン中の140キロを超える威力あるボールではなかった。
やはり、まだ3月ということで明らかに肩が仕上がってないように見えた。

反面、6回から登板した2番手ロッテの清水直行は、
アウトコースに威力ある直球を丁寧に投げて、
3回を32球、5奪三振のパーフェクトに抑える。
上原が2ランホームランを打たれて嫌な雰囲気だったが、
直後の5回表に出たやはりロッテの西岡の勝ち越し3ランホームランと、
2番手清水の好投が、このコールド勝ちにつながったようだ。

西岡の3ランのあとは、
もはや中国は出す投手がどんどんレベルが落ちてきて、
後は日本の打者のいい打撃練習になったようだ。

明日の台湾戦に向けていい感じで終われたのではないだろうか。

日本 0 1 1 0 4 3 2 7 18
中国 0 0 0 2 0 0 0 0 2
8回コールド
勝投手 上原 
負投手 趙 
S清水
本塁打 王偉1号、西岡1号、福留1号、多村1号

拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール

名前 たけまる
 
出身地 ウィンダス港 
住所 カーバンクルサーバー 
  				
たけまる通信ver2のお知らせ
SSの容量がいっぱいになったのでver2へ移行しました
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新TB
カウンター
バーコード
アクセス解析
------------------------------------------------------------
忍者ブログ [PR]