たけまる通信 第83回、早慶対抗戦 忍者ブログ
[277]  [88]  [135]  [276]  [275]  [87]  [274]  [86]  [486]  [331]  [503
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
第83回、早慶定期対抗戦

秋も深まり、秩父宮のバックスタンド入り口近くの銀杏並木は、
黄色く染まり始めた11月23日。
前日の雨の予報は、はずれたものの、曇りの天気で、気温も低めだった。

慶応のキックオフで試合開始。
ワセダが取って、ラックになり、そこから出たボールはSO曽我部へ。
誰もがキックで陣地挽回かと思われたが、
キックのダミーから、ゴール前にもかかわらずオープンへ展開した。
2度3度とボールをキープし、バックスへ展開するが、
ハーフウェイ線も越えることなく、
SH矢富が慶応の主将にタックルされて、ノットリリースボールの反則を取られる。

この時点で、ゲームプランが???の状態に見えた。
意味不明。
ゴールラン際で展開しても、50メートル突破しなければ、敵陣にすら行くことは出来ない。

8年くらい前の強い時の慶応。
当時の上田監督は、もうキックはしないで、展開のみで勝ち進むと言い切り、
ゴールライン際であろうが、回し続けたが、結局そのシーズンは選手権で惨敗だった。
当たり前だ、ラグビーは敵陣でやるもの。
自陣で展開しても、1つのミスで失点のピンチになる。
逆に敵陣で回せば、相手の1つのミスで得点のチャンスになる。
幾ら走れども走れども、ゴールラインが遠かった慶応は、優勝に絡むことなく敗者になった。

この日の慶応とワセダのFW力は、断然ワセダが上だった。
そのFWを敵陣まで持って行かずば、何になるのか。
前半わずか3分だが、ワセダの慶応に対する慢心みたいのが見えた気がする。
これは、案外苦戦するかもと思ったが、案の定20分まで0対0。
先取点はワセダ、前半21分、慶応のFB小田のパントをCTB谷口がチャージ、
慶応ゴール前へ転々と転がり、ゴール前のラックから右に展開してFL豊田がトライ。
これで波に乗るかと思われたが、再びもたつくワセダBK陣。
素晴らしい活きたボールを供給するFW陣を横目に、
ただ無策にオープンに展開してるだけ、決め手はない。
ゲインも切れずに横にうろうろしてるだけだったので、
前半25分、慶応22メートル付近ゴール正面でのラックからのボール。
曽我部にボールが回ってきたが、ラインが揃ってなかったために、ドロップゴールを狙い、
これを決めて8対0。
だが、幾らラインが揃ってなくとも、この選択は???だった。
前半17分のゴール正面左10メートルのPK。
PGを狙わずに、タッチへだして、ラインアウトからモ-ルで攻めたのに、
特に逼迫した場面でも、リードを許した場面でもないのに、
なぜDGの選択なのか?
ここで3点を取るなら、先取点となるPGを17分に決めるのがセオリーではないのだろうか。
もう1つ、ワセダBKの攻撃コンセプトが見えない。
この弱気とも取れるDGの後、ワセダのミスがらみから慶応にトライを連続で許し、
前半は8対14とリードを許してハーフタイム。

慶応1つ目のトライ。
人数的にあまっていたものの、ラインに並んだ全員がFWだったにもかかわらず、
ワセダBKの裏に出てからWTB菅野の背中越しにパスを通した慶応フッカー。
それをキャッチした慶応6番の主将青貫。
チャージからのトライだけのワセダとでは、明らかに内容が慶応のほうが上だった。
この時点で、どっちがワセダらしいかすら分からない状況だった。

この数年、強力FWに隠れて、
プレッシャーをほとんど受けないボールを供給されただけのワセダBKの組織的ひ弱さみたいのが目に付く。
後半も、開始から連続で2つのトライを取るものの、
ミスがらみや反則から慶応にトライを許すなど、終始リズムが良くなかった。
特に目に付いたのは、やはりHB団の出来の悪さ。
矢富は、その素晴らしいスピードで、わずかな隙を走り抜けるのが得意だが、
常に狙いすぎて、持ちすぎなのと、
パスがぞんざいになってる。
FWから活きたボールが出てきて、BKラインが「さあいくぞ」と意気込んで前に出るが、
矢富のボールが曽我部の正面にこない場面が多く、曽我部が足を止めて捕って、再び走り出すので、
BKラインにスピードがなくなり、逆に慶応がその数秒のロスにより前に出てきて、
なおかつ、ワセダのワイド攻撃に対応できてしまってるように感じた。
それと曽我部、彼のロングパスは有効な武器だが、毎回そればかりでは、
慶応ラインが外に追い詰めるようにするだけでよくなり、
現にこの試合でもライン参加した五郎丸やWTB早田がボールを貰っても、
走り抜けたり、スワーブを切ったりするスペースすらなく、
目詰まりを起こした状態になっていた。
後半、曽我部がパスダミーから内に切ってトライをしたが、
こういうオプションがあれば、外への展開が活きるというもの。
もう1つ、ワイドではなく、ラインがシャローになってる時、
曽我部の飛ばしパスから今村がトライをとったが、
こういう昔のワセダのように、浅く狭いラインでの飛ばしパスのほうが、
曽我部のパスワークが生きるのかもしれない。


今年のFWは、この日、慶応にモールでトライを取られたように、
去年、一昨年のFWに比べて大学屈指の強力FWとは行かないようだ。
その分、去年のバックスがほとんど残ってるBKラインが引っ張るべきだが、
この日の出来を見ると、個人技による力技ばかり目に付き、
組織による理詰めがまだまだ出来ていない。
現状のBKの出来では、大学選手権3連覇は難しいかもしれないな。

拍手[0回]

PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール

名前 たけまる
 
出身地 ウィンダス港 
住所 カーバンクルサーバー 
  				
たけまる通信ver2のお知らせ
SSの容量がいっぱいになったのでver2へ移行しました
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新TB
カウンター
バーコード
アクセス解析
------------------------------------------------------------
忍者ブログ [PR]