×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
2017年6月に実装された死神スライダーク。
バトルフィールドに入るとなぜか後ろ向きでかっこつけてポーズをとってる死神スライダークw
boss:死神スライダーク
HP76000程度
通常攻撃(呪い)
デッドソード(範囲直線状攻撃、800位のダメ)
ギロチンカッター(範囲攻撃、800位も2回攻撃+即死)
連続ドルマドン(ランダム魔法攻撃、300強のの闇呪文×3回(怒り時暴走する))
カーズラッシュ(2連続攻撃+呪い)
サンダーブレード(対象範囲攻撃、600位の雷属性攻撃)
シャインソード(前方範囲攻撃、ダメージ700位の2回攻撃)
スライダークの特殊攻撃を見るとプレイヤーのHPが600強なので、
それを超える一撃必殺のダメージを与えてきます。
対象範囲ではなく、前方範囲とか、自身範囲攻撃だったりするので勝利のためには避けることが必須のようです。
呪い付属攻撃が多いので呪い耐性100%あると楽になるみたいです。
構成:賢者
実装後半年が過ぎ、初挑戦してみようとなったのは天地雷鳴士の実装があったからです。
天地雷鳴士を入れることでより確実に勝ちやすいからです。
雷鳴士が召喚する幻魔は「カカロン」
回復に特化した幻魔です。
こちらがカカロンさん
スライダーク戦の最中は慣れないヒーラーでてんぱっていたのでSSは取れてませんw
ベホイム、ベホマラー、ザオリク、スクルト、フバーハ。マヒャドが使えます。
戦い方としては、賢者は癒しの雨やきせきの雨をかけておき、
雷鳴士はピオリムやマジックバリアをかけ、即死技があるので不用意に近づかない。
さらに幻魔は2分でお帰りになるので帰る前に再召喚を。
サポの戦士は意外ときっちり即死技をよけたりしてくれるのでお任せで、作戦はばっちりで怒り解除をしてもらう。
後半になるとスライダークはラッシュをかけてきてきつくなりますが、
戦闘不能者が出たら世界樹の葉を惜しむことなくつぎ込めば、初見でも勝てるでしょう。
性能的には大したことなさそうですが、合成で
特技のダメージ+5 特技の回復量+5 呪文のダメージ+5 呪文の回復量+5(最大値)
自分の得意としてる職業に合わせて選べるようです。(合成屋リーネによるランダムですがw)
もしくは複数作ること前提でやや弱めに強さ設定してあるのかもしれません。
Sジェネラルや暗黒魔人らに比べて倒しやすいといえますから。
PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
6月のテンの日に貰ったスライムジェネラルカードを消化するために行ってみました。
BOSS:スライムジェネラル
HP約55000くらい、弱点属性:闇(1.1倍)耐性属性:炎光(0.9倍)
痛恨あり
Wアタック(300程度のダメージ×2)
イオグランデ(周囲に400程度の光呪文ダメ(怒時は暴走))
ジェネラルプレス(周囲に約650程度のダメ+ふっとび)
メテオストライク(地面が光った場所に隕石攻撃、600程度のダメ)
スパイラルラッシュ(周囲に600程度のダメ+攻撃力2段階低下)
ジェネラルブレイク(対象範囲攻撃、1000程度の光ダメ)
仲間呼び(スライムベホマズン×2もしくはキングスライム+クイーンスライム+スライムべホマズン)
激怒
残りHP80%でジェネラルプレス、ジェネラルブレイクが解禁
残りHP60%で仲間呼び(スライムベホマズン×2)を使用。行動にメテオストライクが解禁。
残りHP40%で激怒
残りHP30%から激怒以外で仲間呼び(キングスライム+クイーンスライム+スライムべホマズン)
スライムベホマズン
HP:2310ほど
ベホマズン(全体回復、HPを9999回復)、キングプレス
キングスライム
HP:6000ほど
いてつくはどう、バイキルト、キングプレス
クイーンスライム
HP:6500ほど
マヒャデドス 、ルカナン
報酬 武刃将軍のゆびわ,魔導将軍のゆびわ
武刃将軍のゆびわ(攻撃力+10、最大HP+2、おしゃれさ+2、行動時3%でバイシオン、攻撃力アップ時間+15秒)
魔導将軍のゆびわ(攻撃魔力+10、最大HP+2、おしゃれさ+2、行動時3%で早詠みの杖、呪文威力アップ時間+15秒)
4諸侯の幻界闘士の指輪と幻界導師の指輪と上位アクセサリーで伝承可能です。
グラコス、マジンガ、暗黒魔神、スーパーキラーマシンと仲間呼んで難易度上げるというおなじみの手抜きパターンです。
ただし、暗黒、スーパーキラーと理不尽な難易度+くそ面倒が不評だったらしく、
その2つの後に実装したスライムジェネラルはそこまで鬼畜ではなく、サポでも十分勝機がある難易度の様です。
と言いつつ実装から半年遅れで初挑戦ですがw
サポで行けるとか言うらしいのでいろいろ調べてみると、構成が両手剣バトマス2枚と僧侶2枚、
両手剣戦士と僧侶2枚、僧侶2枚ではなく片方賢者で癒しの雨で回復を楽にするとか、
または僧侶1にして魔法戦士、道具使い、占い師にしても行けるらしいです。
とりあえず本番前にどんなもんか倉庫で視察に行きました。
構成は両手剣バトマス2枚と僧侶をサポで雇って、自分は僧侶で聖女をかけて即死を防ぐという戦法です。
仲間呼びがしんどく、迅速に処理しないと増え続けて積むらしいのでハンマーでもいいかと思いつつ、火力が段違いに高い両手剣にしてみました。
ソロで初挑戦なので戦闘中にSS取る暇なしw
上手いことビックバンとプラズマブレードのリキャがあるときに仲間呼びが来たので雑魚を迅速に処理でき、
ラストの1番きついときに戦闘不能者が2名ほど出た中で火力押し切って勝てました。
これは中身が2名なら余裕だろうと高をくくっていざ本番へ。
倉庫でソロで行ったときは聖女をまくので手いっぱいで全く余裕がなかったので、
僧侶2を中身入りにしていったものの、雑魚処理がうまくいかずにもたついてる間にやられ放題にw
キングスライムがいてつくはどうでこちらの防御強化を全部消されるのがものすごく痛いです。
天使も聖女もみんな消されるのでどうにもならなくなり、ベホマスライムズンで削ったHP全回復されて負けましたw
この構成っでもう1回行ってみたものの結果は変わらず…
ということで、
バトマス
自分がバトマスになるという事はハンマーと両手剣の2つの武器を使える。
さらにビックバンやプラズマブレードを仲間呼びされるまで温存で、1番いいタイミングで打てる。
ハンマーのスタン(避けられたりもしますが)でジェネラルの動きを止められる。
これらの利点が僧侶2の時よりも上回り、かなり楽に勝てました。
箱開けたものの、破片しか入ってなかった・・・・・
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
2015年9月に登場したコインボスです。
これまでは、重さ重視のパラディンで抑え、魔法使いと賢者で何とか倒してましたが、
ひじょーーーにつかれるのでパスしてましたが、去年両手剣の大幅強化が来て簡単だと聞いてましたが、億劫だったのでパスしてましたが、
4月10日のテンの日で、ドンモグーラカードを貰ったので行ってみました。
構成としては、戦士
戦バトバト僧。
耐性は、転び100と混乱100が必須で、あれば魔法攻撃の耐性装備やオーブ、幻惑などがあると枠なようですが、
とりあえず転びと混乱だけ用意していきました。
バトマスは命令をガンガン攻撃で。
BOSS:ドンモグーラ
HP57000程度
スタイルチェンジ(緑アフロ、黄色アフロ、赤アフロにチェンジ)
緑アフロ(HP95%)黄色アフロ(HP65%)赤アフロ(HP35%)
芸術スペシャル(周囲に150前後のダメ+混乱 ※呼び出した子分も混乱)
大地揺らし(範囲攻撃、広範囲に450程度のダメ+転び ※腕振り3~5回目にジャンプすることで回避可能)
さらに仲間呼びで仲間を呼んできます。
モグラの子分(HP1500程度、イオナズン、もぐら叩き)
モグラのエリート(HP2000程度 バギムーチョ、なぎ払い、超ちからため)
さらにさらにバンド仲間呼びで楽団を呼びます。
エル・マーマン(HP6600程度 マヒャデドス、海魔神の怒り)
クレイジー・プック(HP4300程度 範囲バイシ・範囲呪文アップ、怒りで痛恨連発)
ミスター・シャウト(HP3800程度 ジゴスパーク、おたけび、守備固め)
大地揺らし対策でふわふわ綿あめを食べて、赤アフロで呼ぶ楽団はチャージタックルで止める予定でした。
戦士で行ったので、真やいばを要所で入れて被ダメ軽減、怒ったらロストアタック、大地揺らしが来たらジャンプと、慣れてないので結構急がしかったです。
紙装備でHPが少ない魔法使い主体の時はエリートモグラにタコ殴りにされるとかなりつらかったですが、
あの当時よりいろいろ強化が進んでHPもかなり増え、
装備が最新になっているので防御力も格段に違うのもありましたが、
大地揺らしでサポの倉庫が1回戦闘不能になっただけで勝てました、かなりあっさりw楽勝でしたw
あれほど苦労したエリートモグラもバトマス2枚の圧倒的な火力でかなり楽でした。
呼ばれると鬼のようにきつかったが楽団も割と平気で殲滅できました。
まあ勝ったからと言ってアクセサリーの現物は出ないんですがねw
宝箱2つで破片2個・・・・・・・orz
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
ダークドレアム、メインキャラで討伐に行ったときは相当苦労しましたが、
慰安ではレベル開放も進み、装備も充実し、スキルも増え、多分それほど苦労しなくても倒せるのではないかと思いつつ…
さらに倉庫キャラがレンダーシア討伐での移動は偽の世界だと面倒なので、この討伐でドレアム倒す人が増えそうだから倉庫でクリア便乗作戦発動!
ドレアム討伐まで「夢現篇」のクエストを6つほどクリアしないと討伐クエストを受けれないのがネックでしたが、
我慢に我慢をかさね、クエスト6つx2キャラ分をやりました・・・・・・・・・・・
倉庫のプクリポと…
倉庫のオーガのを・・・・・・・・
討伐完了!
とりあえず最低限の耐性装備(封印)を買って、占い師で行きました。
占い師なら近寄らないし、きわめて安全かと思ってカードをバンバン打ち込んでたら、こっちにタゲが来て何回か戦闘不能になりましたがw
とりあえず、これで全キャラ飛竜で移動できるようになって、討伐が楽になりました。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
11月10日の10の日に貰った4諸侯のカードが2枚ありました。
ち~むストンガは現在休止メンバー多数で、討伐には2名で行くしかありません。
4人で行ってた時は、踊り子の短剣で寝かしたり、芸人の扇での花吹雪で幻惑にしたりして勝ちましたが、
2人しかいないのでどうしてもサポ入れてやるとなると短剣PTだときつい・・・・・
ということ!!!
鳴かぬなら鳴かせてみよう不如帰!
武器に関係なく、寝かしも幻惑も持ってるジョブがあるじゃありませんか!!!
そう、占い師です!
構成としては、占い師
敵はデュラン、グラコス、アクバー、ジャミラス
開幕すると動くのはデュランを除く3匹。
海神があるグラコスが厄介なので早めに落としたいところ。
ジャミラスは正直雑魚、1番後回しでいいです。
アクバーは攻撃も特技も大したことはないですが、ザオリクがあるのが相当厄介。
ザオリクで蘇生されまくるとあっという間に修羅場と化します。
倒す順番は、グラコス≧アクバー>>>>>ジャミラス、という感じでしょうか。
幻惑のカードと眠りのカードをそれぞれ3枚づつセットして、とにかく寝かせて幻惑にしときます。
どっちもかなり入りやすいので、幻惑3、眠り2のカードで、攻撃のカードを増やさないと火力不足かなと思いましたが、
初戦だったので慎重にセットした結果、やはり火力不足で、3匹倒しきる前にデュランが動き出しました。
まあデュランが動き出しても寝かしまくりでかなり有利に戦えました。
グラコス、ジャミラスと倒して、寝かせていたアクバーを残したので、ザオリクでグラコスを蘇生されて厄介でしたが。
眠りのカードさえ引けば、眠りまくりなので対して修羅場にもならなかったですw
幻惑も入り放題なので、ザオリクさえさせなければアクバーも雑魚ですぐ倒せます。
残ったのはデュランですが、こちらも幻惑が楽に入るので、1番怖かったグランドクロスも余裕でした。
この4諸侯、占い師とかなり相性がいいので楽に倒せました。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
7月27日の大型バージョンアップで実装されたグラコス強。
SP福引等で入手できる魔法の迷宮のコインボスです。
そのほかに、使い道がなかったおさかなコインで期間限定ながらグラコス強カードの交換が来たので貰って行ってみました。
構成:構成:バトマス93
このグラコス強は、グラコス強のほかに「グラコス5世」も同時出現!
しかも仲間呼びまでしてくるので、バトマス2枚で「ラウンドインパクト」でスタン+範囲でガンガン削るという作戦です。
毒が来るので毒消しがあると楽そうです。
雑魚:アビスソルジャー、テンタコルス、潮風のディーバ、タップペンギー
バトマスは防御面でいうと柔らかいので、何度も戦闘不能になりつつ、僧侶2枚で蘇生してもらってとにかく仲間呼びで出た援軍の雑魚含めて範囲で攻撃しまくります。
当然僧侶も戦闘不能になったりするので世界樹の葉も使いつつ、ゾンビアタックを繰り返して行けました。
報酬:海魔の眼甲or海魔の眼甲の破片3~5個
ご丁寧に2匹も出すならもう破片なしの現物でええんちゃうか?w
なぜ破片3~5を混ぜる(-_-メ)
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
(07/13)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------