×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
ドンモグーラ両手剣で簡単だった
↑去年の4月に両手剣特化構成でいったドンモグーラ戦の記事。
レベル開放もあり、さらにレベル99の武器がver4で実装されたことにより、なおさら楽に勝てるようになりました。
これまではバトマス2枚と戦士、僧侶でのやられる前にやるという戦法でしたが、
強い武器が手に入ったことにより、鉄板構成でより楽に勝てるようになりました。
構成:戦士戦士芸人僧侶。
何の変哲もない構成ですが、ver4で少し弱体されたからと言ってもやはり強い真やいばくだき。
戦士2枚になり、ほぼ常時この恩恵を受けられるのは大きい。
そして両手剣バトマスにはなかったチャージタックルが2枚あるのは非常に楽に戦況を進められるようになりました。
そして芸人により戦いのビートと蘇生回復。
酒場サポは倉庫で戦士1と芸人で、中身入りは戦士2と僧侶。
注意すべきは、サポはいつからなのか「大地揺らし」で全く避けるそぶりもせず、全部食らってしまうので、
隙を見て聖女をかけておくといいでしょう。
ドンモグーラの1番厄介な「楽団呼び」はチャージタックルで止められることも。
まあ100%ではありませんが、バトマスの時のようにいちいちハンマーに持ち替えなくていいので楽ですし、
チャージタックルではなくノーマルタックルでも結構な割合でスタンしてくれるので、
いやな技が来たときとか、少し危ない場面ではタックルで戦況を悪化させることも防げます。
物理テンションバーンの時もチャージタックルで止めておいて、その間に削りまくって、スタイルチェンジでやり過ごせたりと、
ドンモグーラ戦では戦士2枚は最強鉄板ですな。
赤いアフロになったら「楽団呼び」をしてくるので、楽団呼びのログが見えたら即チャージタックル。
この時は楽団呼びを完全に防いだので、もう負ける要素はありませんでした。
あとは火力で全部つぎ込んで削るだけ。
無事討伐!
時間も4分弱でまずまず
問題は倒した後!
宝箱に神頼み!
出やしねぇ~~~~・・・・・・・
PR
Copyright (C) 2002 2018 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。 無断コピー等は禁止です
この記事にコメントする
プロフィール
名前 たけまる 出身地 ウィンダス港 住所 カーバンクルサーバー
FFめにゅ-
ヴァナディール漫遊記 ストンガ通信
BCNM@ちーむストンガ
花鳥風月
ち~むストンガあほあほ列伝
アビセア漫遊紀
ダメイジャンの試練
ヴァナディール世界紀行
アサルト見聞録
みっしょんとくえすと
ヴァナディール百景
めにゅーじょぶ
|
カテゴリー
最新記事
(10/03)
(01/01)
(08/14)
(05/10)
(12/26)
(09/07)
(04/24)
(01/15)
(06/18)
(04/07)
(12/10)
(12/10)
(09/02)
(04/08)
(08/03)
(08/03)
(07/30)
(07/23)
(07/18)
(07/13)
アーカイブ
最新コメント
[01/16 もげた]
[11/27 おまる]
[11/09 おまる]
[11/09 おまる]
[08/05 もりみん]
[02/03 運子]
[12/01 ゆに]
[10/28 もぐ]
[10/28 もぐ]
[05/24 もげ]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新TB
カウンター
アクセス解析
------------------------------------------------------------